2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 pltaisaku お知らせ取扱説明書ガイドラインとIEC/IEEE 82079-1:2019などの整合性の検討会(無料) • 開催日時:4月9日(水)15:30〜17:00(質問があれば17時以降も対応いたします) 4月16日(水)15:30〜17:00(〃) 4月23日(水)15:30〜17:00(〃) 5月 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 pltaisaku お知らせ最新!製品トレーサビリティ実務講習会のご案内 日時:4月2日(水)、4日(金)、11日(金)、18日(金)14:00〜17:00 参加費:16,500円(税込) 開催場所:東京本部及びZoomによるハイブリッド開催 講習の内容と目的 トレーサビリティについては国内で […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 pltaisaku お知らせ「超スマート社会の品質管理コンサルティング」説明会のご案内 コンサルティング説明会日程 上記ページでご案内している品質管理コンサルティングについての説明会を下記の通り行います。複数回の参加も可能です。参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 pltaisaku お知らせ超スマート社会の品質管理コンサルティングのご案内 EUでは来年から流通⼩売の責任が強化されたPL法の⼤幅改訂、その影響は北⽶にも!国内もトリセツや表⽰に関わるJIS Z 82709-1も策定論議が開始されます。 コンサルティングの説明会について 当コンサルティングに関し […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 pltaisaku お知らせ【PL研究学会】法律体系及び製品リコール合同研究部会開催のお知らせ ■目 的:最新の法律、リコールやトレーサビリティの情報交換を行います。■開催日時:2025年2月26日(水)13:00~16:00■テーマ :製品の安全安心に関わる世界の世界と国内の状況■参加方法:会場とzoomによるハ […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 pltaisaku お知らせ新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。昨年の元旦には能登の震災があり未だ復旧が進んでいません。円安も進み一件輸出やインバウンドの好景気と思われますが、円安は国力の低下」を示すものであり、いよいよ我が国の産業は危機的になりま […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 pltaisaku お知らせ12.20 緊急座談会開催のお知らせ 平素よりお世話になっております。APL-Japan事務局です。 本年も残りわずかとなってまいりました。皆様には本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。 つきましては、12月20日(金)に APL会員・スタッフに […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 pltaisaku お知らせ「消費生活用製品安全法の改正について考える」シンポジウムのご案内 主催:地方創生SDGs官民連携プラットフォーム「安全とSDGs分科会」 11月は、経済産業省が呼びかける「製品安全総点検月間」です。今回の『安全とSDGs分科会』シンポジウムでは、今年6月に公布された「消費生活用製品安全 […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 pltaisaku お知らせ最新の製品安全対策セミナー2024後期のご案内(無料) 社内体制整備の総点検を開始しましょう。 安全安心、品質の基本が製造側任せになっていませんか。驚異的な物流スピードにより、品質異常が発生した時の対応が間に合わなくなっています。 ■30年ぶりのPL法改正の内容とそれを受けた […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 pltaisaku お知らせ2024.12.18 「PL対策基礎セミナー」開催のお知らせ PL法施行から30年、「PL」が大きく変わります! 1995年の製造物責任(PL)法施行から30年近くが経過し、世の中のPL(製造物責任)を取り巻く環境も大きく様変わりしました。販売経路が多様化する中で、「販売後の事業者 […]