コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 APL-Japan

  • HOME
  • APL-Japanについて
    • 法人概要
    • 定款
    • 沿革
    • 講師紹介
      • 最新PL対策と表示
      • 取扱説明書ガイドライン解説
      • 取扱説明書ワークショップ
      • PL対策解説
      • 取扱説明書概要
    • 会員について
      • 会員規定
      • インストラクターについて
      • よくあるご質問
  • 安全点検アプリ「すこどっと scodt」
    • 安全点検アプリダウンロード
    • scodt cloud システムご利用ガイド
  • サービス
    • 品質管理のDX化推進
      • マルっとDX TQM編(総合品質管理)のご案内(準備中)
      • PL対策とは
      • 最新!PL対策専門家育成プログラム
    • PL検定
      • 初級受検について
      • 上級受検について
      • 法人・団体申込みについて
      • 受検申込から結果通知までの流れ
      • PL検定上級講習(閲覧にはパスワードが必要です)
    • 取扱説明書の評価・改善
      • 取扱説明書の簡易検証
      • 取扱説明書(トリセツ)評価検証
        • 製品(商品)分類によるリスク区分と証明印合否判定基準について
      • 取扱説明書検証プログラム2025
      • 製品リスクコード・製品分類・リスク区分一覧表
      • 取扱説明書ガイドライン2022
        • 取扱説明書ガイドライン2022付録
  • 書籍販売
  • お知らせ
    • イベント
    • PLNews
    • 講習会・セミナー
    • トークセッション
    • TEAM EXPO 2025
      • イベントで紹介された商品
    • 委員会
    • メールマガジン
    • トピックス
  • お問い合わせ
    • PL研究学会論文投稿フォーム
  • その他・各種取り組み
    • SDGsへの取り組み
    • APLメールマガジンについて
    • 製品・食品安全に関するアンケート
    • イベントカレンダー

講習会・セミナー

  1. HOME
  2. 講習会・セミナー
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 pltaisaku お知らせ

2024.8.28 「PL対策基礎セミナー」開催のお知らせ

  PL法施行から30年、「PL」が大きく変わります! 1995年の製造物責任(PL)法施行から30年近くが経過し、世の中のPL(製造物責任)を取り巻く環境も大きく様変わりしました。販売経路が多様化する中で、「販売後の事 […]

2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 pltaisaku お知らせ

24.6.7 書籍購入者向け無料講習会

最新!PL対策解説書2022・取扱説明書ガイドライン2022購入者向けに執筆者による講習会です。お手元に書籍を準備し参加ください。複写複製禁止ですので、複数参加の場合は画面でPDFを展開して説明します。インストラクター( […]

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 pltaisaku お知らせ

6.5 製品リコール研究部会報告会のお知らせ

国内では唯一、産学官として法律だけでなく技術、デザイン設計、品質管理や製品安全、消費者安全、リコールなどの研究を行っている一般社団法人PL研究学会の製品リコール研究部会が2024年5月24日に開催されました。 来賓挨拶で […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 pltaisaku お知らせ

2024.5.21 「取扱説明書基礎セミナー」開催のお知らせ

  取扱説明書規定の作成講習望ましい取扱説明書を作成するためには、取扱説明書作成規定を準備することが必要です。取説作成担当者個人の能力や知識に依存した作成は、統一性が無く欠陥が潜在する取説になります。そして企業に対する信 […]

2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 pltaisaku お知らせ

2024.5.29 「PL対策基礎セミナー」開催のお知らせ

  1995年の製造物責任(PL)法施行から30年近くが経過し、世の中のPLを取り巻く環境も大きく様変わりしました。販売経路が多様化する中で、「販売後の事業者責任」をどう追求していくか、消費者とのリスクコミュニケーション […]

2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 pltaisaku お知らせ

2024.4.3 「PLとトレーサビリティ」無料セミナー開催のお知らせ

  北米でのFSMA204条の発行、経済産業省のチェックリストに「製品トレーサビリティの確保」が追加され、世界的に製品のトレーサビリティの確保が大きな課題となっています。販売経路が多様化する中で、グローバル市場での「販売 […]

2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 pltaisaku お知らせ

2024.4.24 「PL対策基礎セミナー」開催のお知らせ

  1995年の製造物責任(PL)法施行から30年近くが経過し、世の中のPLを取り巻く環境も大きく様変わりしました。販売経路が多様化する中で、「販売後の事業者責任」をどう追求していくか、消費者とのリスクコミュニケーション […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 pltaisaku お知らせ

3.13 無料講座:トレサビリティーについて

年々重要度が高まっている「製品トレーサビリティ」について無料講座を開催します。経済産業省で開始された製品安全自己宣言制度において、製造輸入事業者(PL法の責任主体)向けチェックシートには明確に「製品トレーサビリティ」が示 […]

2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 pltaisaku お知らせ

2024年PL研究学会法律体系研究部会報告会のご案内

国内では唯一、産学官として法律だけでなく技術、デザイン設計、品質管理や製品安全、消費者安全、リコールなどの研究を行っている一般社団法人PL研究学会の法律体系研部会が2024年2月21日に開催されました。PL法成立から30 […]

2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 pltaisaku お知らせ

2024.3.27 「PL対策基礎セミナー」開催のお知らせ

  1995年の製造物責任(PL)法施行から30年近くが経過し、世の中のPLを取り巻く環境も大きく様変わりしました。販売経路が多様化する中で、「販売後の事業者責任」をどう追求していくか、消費者とのリスクコミュニケーション […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • PLNews
  • 講習会・セミナー
  • トークセッション
  • TEAM EXPO 2025
    • イベントで紹介された商品
  • 委員会
  • メールマガジン
  • トピックス
お問い合わせ
  • 個人情報のお取り扱いについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

本部

〒173-0013
東京都板橋区氷川町47−4 
アビタシオンK 1F

一般社団法人 APL−Japan事務局

〒982-0823  
宮城県仙台市太白区恵和町35-28
TEL:050-6865-5180
FAX:022-247-8042

Copyright © 一般社団法人 APL-Japan All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 最新PL対策
    • 最新PL対策とは
    • マルっとDX TQM編(総合品質管理)のご案内(準備中)
    • 最新!PL対策解説書2022 ~超スマート社会での製品の安全の取り組み~
  • PL検定
    • PL検定
    • 初級受検について
    • 上級受検について
  • 体制整備
    • PL検定
    • 最新!PL対策専門家育成プログラム
    • 講師紹介
  • 安全点検アプリ
    • 安全点検アプリ「すこどっと scodt」
  • 取扱説明書について
    • 取扱説明書について
    • 取扱説明書の簡易検証
    • 取扱説明書(トリセツ)評価検証
    • 取扱説明書検証プログラム2025
  • APL-Japanについて
    • APL−Japanについて
    • 会員について
      • 会員について
      • 会員規定
      • よくあるご質問
    • 講師紹介
    • 法人概要
    • 沿革
    • 定款
    • 寄付金ご協力のお願い
  • 書籍販売
    • 書籍販売
    • 取扱説明書ガイドライン2022
    • 最新!PL対策解説書2022 ~超スマート社会での製品の安全の取り組み~
    • その他の書籍
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • PL研究学会論文投稿フォーム

お気軽にお問い合わせください。050-6865-5180受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら
PAGE TOP