2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 pltaisaku お知らせ2022.04.05 PLnews3号 PLnews3号を発行しました。右の画像からPDFをダウンロードできます。 3号の内容 巻頭文 リチウムイオン電池について 製品安全行政動向 よくある質問 トピックス APL 活動報告 APL 大会プログラム
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 pltaisaku お知らせ除雪機の本体表示・取説に関するアンケートにご協力ください 昨冬は、豪雪や大寒波の影響などで、除雪機による死亡・重傷事故が直近の10年間で最も多く発生しました。(経済産業省発表) https://www.meti.go.jp/press/2021/12/20211223002/2 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 pltaisaku お知らせ2022.02.28 PLnews2号 PLnews2号を発行しました。右の画像からPDFをダウンロードできます。 2号の内容 巻頭文 SDGs の取り組み 最新の動向 PL 対策検討委員会報告 法律体系研究部会報告 大会の案内
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 pltaisaku お知らせGS1Japanセミナー報告会 2月22日に行われた『GS1標準によるオムニチャネル環境の業務革新2022』セミナーで当協議会会長の渡辺吉明が発表をしました。その内容についての報告会を、同じく登壇されたGS1Japanの市原栄樹氏、RFID事業を手がけ […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 pltaisaku お知らせ『GS1標準によるオムニチャネル環境の業務革新2022』セミナー 当協議会賛助会員で当協議会が普及を行なっている「製品安全点検アプリ(scodt)」の開発者で東京議会会長の渡辺吉明氏は2015年に世界で初めてのGS1QRの実用化に向けたシステム開発に着手、その経過報告を毎年GS1Jap […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 pltaisaku お知らせPL対策推進協議会第3回大会2022開催のお知らせ SDGsと製品安全 コロナ禍が長引き、特にオミクロン株では労働力への影響で経営にも大きな負担になっています。 そういう中でも製品に関わる、特に事故やリコールなどが起きるとこれは深刻な状態になります。 そのような状況の中で […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 pltaisaku お知らせ取扱説明書ガイドライン著作者 渡辺吉明による取説の制作教室 取説制作実務教室を下記の通り開催します。 開催日時:2022年2月10日(木)15時〜17時開催場所:Zoomによるオンライン またはTDN-SHOP(東京都板橋区氷川町氷川町47-4アビタシオンK 1F)定員 […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 pltaisaku お知らせPL対策検討委員会開催のお知らせ APLに設置されたPL対策検討委員会の2022年第一回会合をZoomにて開催致します。委員会については添付の資料をご覧ください。昨年の活動報告などを委員長渡辺が行いますので、皆様の意見をいただければと思います。委員以外の […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 pltaisaku お知らせPLnews新発行のお知らせ 平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。APL事務局です。 これまで、メールマガジンとしてPLnewsを発信してきましたが、当協議会のお知らせだけではなく、広く製品安全、製品事故の未然防止・再発防止に関わる情報を […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 pltaisaku お知らせ年末年始休業のお知らせ 日頃よりPL対策推進協議会Webサイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、12月27日(月)~1月3日(月)は年末年始休業とさせていただきます。その間に当サイトより頂戴いたしましたお問い合わせ等に […]