コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 APL-Japan

  • HOME
  • APL-Japanについて
    • APL-Japanについて
    • 法人概要
    • 定款
    • 沿革
    • 講師紹介
    • 会員について
      • 会員規定
      • インストラクターについて
      • よくあるご質問
  • 製品安全点検アプリSCODT(すこどっと)
    • scodt よくある質問
    • scodt cloud システムご利用ガイド
  • サービス
    • PL対策とは
    • 品質管理のDX化推進
      • 『未来の安全安心サービス』のご案内
      • 最新!PL対策専門家育成プログラム
    • PL検定
      • 初級受検について
      • 上級受検について
      • 法人・団体申込みについて
      • 受検申込から結果通知までの流れ
      • PL検定上級講習(閲覧にはパスワードが必要です)
    • 取扱説明書の評価・改善
      • 取扱説明書の簡易検証
      • 取扱説明書検証プログラム2025
      • 取扱説明書(トリセツ)評価検証
        • 製品(商品)分類によるリスク区分と証明印合否判定基準について
      • 製品リスクコード・製品分類・リスク区分一覧表
      • 取扱説明書ガイドライン2022
        • 取扱説明書ガイドライン2022付録
  • 書籍販売
  • お知らせ
    • イベント
    • PLNews
    • 講習会・セミナー
    • トークセッション
    • 委員会
    • メールマガジン
    • トピックス
  • お問い合わせ
    • PL研究学会論文投稿フォーム
  • その他・各種取り組み
    • SDGsへの取り組み
    • APLメールマガジンについて
    • 製品・食品安全に関するアンケート
    • イベントカレンダー

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 pltaisaku お知らせ

「最新!PL対策解説書2022」がAmazonで購入できます

当協議会が販売している「最新!PL対策解説書2022」がAmazonで購入可能となりました。 また、従来通り当協議会ECサイトでも購入ができます。この一冊で皆様の知りたいこと、具体的に何をすれば良いのかが全て網羅されてま […]

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 pltaisaku お知らせ

PSアワード申請相談会のお知らせ

本年度の製品安全対策優良企業表彰の募集が始まりました。この制度は製品安全対策を積極的に取り組んでいる事業者(製造者、輸入事業者、流通小売事業者、団体など)を表彰し、その企業アピールを国が積極的に 行います。 第 […]

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 pltaisaku お知らせ

2022.06.06 PLnews5号

PLnews5号を発行しました。右の画像からPDFをダウンロードできます。 今月の内容 巻頭文 各地の取り組み 製品安全対策の表彰制度を利用しましょう 事務局だより 製品の安全対策ワンポイントアドバイスとFAQ アンケー […]

2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 pltaisaku お知らせ

2022.6月 会員向け講習を開催します

「最新!PL対策解説書2022」が上梓され、最新の「超スマート社会での製品安全の取り組み」を解説しております。これまで初級上級の検定をうけ会員(個人・法人)になられている皆様に、改めて学習する機会を設けることとしました。 […]

2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 pltaisaku お知らせ

消費者の責任について考える ~持続可能な社会の実現のために~ 「安全(製品安全・消費者安全)とSDGs」分科会 2022年度第1回

昭和43年5月30日に「消費者保護基本法」(現 消費者基本法)が制定されたことから、制定10周年の昭和53年から 5月30日は「消費者の日」、制定20周年の昭和63年から5月は「消費者月間」と定められています。 今回はこ […]

2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 pltaisaku お知らせ

PL研究学会 製品リコール研究部会開催

当協議会の協力団体であるPL研究学会の製品リコール研究部会を下記により開催しますのでお知らせいたします。詳細・お申込みは学会HPをご覧ください。 開催日時:2022年5月27日(金)14時~16時開催場所:PL研究学会事 […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 pltaisaku お知らせ

ニッポン消費者新聞に記事が掲載されました。

ニッポン消費者新聞5月1日号に、先日開催された当協議会第3回大会の記事が掲載されました。記事利用の許可をいただきましたので、こちらに掲載致します。

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 pltaisaku お知らせ

2022.05.02 PLnews4号

PLnews4号を発行しました。右の画像からPDFをダウンロードできます。 4号の内容 巻頭文 第3回大会アンケート報告 トピックス 5月は消費者月間です 製品の安全対策ワンポイントアドバイスとFAQ みんなでSDGs

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 pltaisaku お知らせ

APL第3回大会報告会のお知らせ

4月15日に開催されたAPL第3回大会は多くの方が参加いただきありがとうございました。Zoom参加は多くの方の参加により3月末で定員締め切りました。今回は新たに着任された望月知子事故対策室長からも具体的な電安法改定のお話 […]

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 pltaisaku お知らせ

scodt説明会開催のお知らせ

B2B2CでのGS1標準による業務効率化〜リコールの早期収束に向けて〜 日時:4月27日(水)13:00~14:30費用:無料定員:20名講師:渡辺吉明 リコール対応を支援するデジタルツール、scodtの説明会を開催しま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • PLNews
  • 講習会・セミナー
  • トークセッション
  • TEAM EXPO 2025
    • イベントで紹介された商品
  • 委員会
  • メールマガジン
  • トピックス
お問い合わせ
  • 個人情報のお取り扱いについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

本部

〒173-0013
東京都板橋区氷川町47−4 
アビタシオンK 1F

一般社団法人 APL−Japan事務局

〒982-0823  
宮城県仙台市太白区恵和町35-28
TEL:050-6865-5180
FAX:022-247-8042

Copyright © 一般社団法人 APL-Japan All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 最新PL対策
    • 最新PL対策とは
    • 製品安全点検アプリSCODT(すこどっと)
    • 最新!PL対策解説書2022 ~超スマート社会での製品の安全の取り組み~
  • PL検定
    • PL検定
    • 初級受検について
    • 上級受検について
  • 体制整備
    • PL検定
    • 最新!PL対策専門家育成プログラム
    • 講師紹介
  • 安全点検アプリ
    • 安全点検アプリ「すこどっと scodt」
  • 取扱説明書について
    • 取扱説明書について
    • 取扱説明書の簡易検証
    • 取扱説明書(トリセツ)評価検証
    • 取扱説明書検証プログラム2025
  • APL-Japanについて
    • APL−Japanについて
    • 会員について
      • 会員について
      • 会員規定
      • よくあるご質問
    • 講師紹介
    • 法人概要
    • 沿革
    • 定款
    • 寄付金ご協力のお願い
  • 書籍販売
    • 書籍販売
    • 取扱説明書ガイドライン2022
    • 最新!PL対策解説書2022 ~超スマート社会での製品の安全の取り組み~
    • その他の書籍
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • PL研究学会論文投稿フォーム

お気軽にお問い合わせください。050-6865-5180受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら
PAGE TOP